「Webクリエイター能力認定試験」のスタンダード、エキスパートに関する、試験の方式、会場、日程や、申込期間と申込方法など、受験に関する概要と注意点についてまとめましたので、ご参考までに。
尚、試験には、個人が申し込む「随時試験」と「団体受験」がありますが、ここでは「随時試験」について説明しています。
試験の方式、試験会場、試験日
試験はCBT方式(試験会場にて試験端末を操作して行う形式)です。会場は、全国の提携施設となっており、パソコン教室なども含まれています。随時試験ごとに開場している日程で、空席があれば、いつでも受験が可能です。
試験会場は、サーティファイの随時試験実施会場検索(https://www.sikaku.gr.jp/individual/search/)から探すことになりますが、試験会場がない県もあります。
また、検索結果に会場が表示されたとしても、試験を実施していない施設もありますので、お住まいの地域や状況によって、隣県まで足を伸ばす必要があるでしょう。
試験の申込期間と申込方法
サーティファイの随時試験実施会場検索からは、受験可能な日が記されたカレンダーが見られるだけで、そのまま申込はできません。
会場ごとに試験実施可能日が異なりますので、その予定に準じた申込期間が設定されています。
会場によって何日後に受験できるかや申込方法が異なりますので、会場を探した上で、その会場の連絡先(メール・電話)に連絡し、以下の内容をやりとりして申込を行います。
- 試験日時と、その日時に現在申込を受け付けているか。
- 会場の所在地(地図・Webサイト等用意されている会場もあります)
- 実施環境(希望するツールやブラウザ)
- 受験申込方法/受験料支払方法
- 資格受付ONLINEへのアカウント登録有無
- 支払い方法と期限
- 当日の持参物
以上ご覧いただいておわかりになるとおり、申込は結構アナログです。また、会場毎に異なる内容もあり、確認事項が多く、抜け漏れがでそうですので、メールでやりとりできるところの方が良いかと思われます。
尚、「資格受付ONLINEへのアカウント登録」は、合否発表結果の確認等に使用しますし、申込の前に登録を済ませておくことをお勧めします。
受験料
スタンダードは、5,900円(税込)。エキスパートは、7,500円(税込)となっています。
合否結果発表
試験終了後、1ヶ月を目処に合否通知メールが届きます。即時発表となり、試験結果レポートが配布されます。
合格者には「オープンバッジ」「デジタル認定証明書」が発行されます。
再試験について
もし、残念ながら不合格となった場合は、合否通知メール受領後から再試験の申込が可能です。
以上ですが、内容は記事執筆時点での情報となりますので、最新の正しい情報については、Webクリエイター能力認定試験ホームページの試験内容(https://www.sikaku.gr.jp/web/wc/contents/about/content/1/)などをご参照ください。
また、Webクリエイター能力認定試験の概要、できることや副業については、以下もご参照ください。
皆さんの努力が、無事合格に結びつくのを心から願っております。頑張ってください!